先々週、ホームセンターで買った杉集成材に「いい味」のペイントを加えます。それがこのブライワックス。チューダーオークという色です。
ワックスなのでスポンジや布で塗り込むだけという手軽さなのに、ペンキには出せない使い込んだ風の味のある木肌にしあがるそうな。イギリスのワックスです。
無垢の木にいきなり塗り込んでもいいのですが、事前にブラックのコーヒーを塗るとさらに深みのある色に仕上がるそうなので塗ってみます。
コーヒーが乾いたらワックスをスポンジで塗り込みます。どんな風合いになるのか楽しみ。液体でないので、垂れたりするのを気にしなくていいのでなかなか楽しい作業です。臭いがキツいので外で作業した方がいいと思います(私は室内でやりました…)
ワックスはこんな感じに固まっています。
塗り終わったら30分ほど乾かして、表面をブラシでごしごしこすります。塗った後にブラシでこするって面白いですね、この後に布で拭くとしっとりとしたつやが出るんです。
たった900円の板がこんな使い込んだような木に大変身しました!こういう風合いのが欲しかった!と想像した通りの仕上がりになりました。気になっていた臭いも作業が終わる頃にはほとんど気にならなくなっていました。ブライワックスすごい…
さあ今日はここまでですが、これからまだ作業は続きます。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿